*** 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ***

2台目のnasne(ナスネ)を導入 開封から接続・設定までを解説

2021年11月10日

新BUFFALO製nasneで変わったこと

2021年3月に新しいnasneがBUFFALOから発売されました。
・内蔵ストレージ容量は2TB
・外付けストレージ最大容量は6TB
・EXT HDD端子とLAN端子の位置が上下逆
・B-CASカードはminiタイプ
詳しくはこちら⇒元祖Sony製と新Buffalo製のnasneを比較

娘の部屋にプレイステーション3(PS3)とTorne(トルネ)を置いたら、自分専用だったnasne(ナスネ)にいつの間にか知らない番組がたくさん録画されています。

残り容量は4%・・・ヤバイ

HDD追加nasne増設のどちらにするか悩みましたが、裏番組を録画できる方が便利なので2台目のnasneを導入しました。

開封から接続・設定方法を解説します。

関連記事:nasne(ナスネ)にHDDを増設する方法

nasne(ナスネ)開封

来ました、2台目のnasne。Amazonプライムで注文して翌日に到着です。

箱の中に入っているのは、

  • 本体
  • 電源コード
  • ACアダプター
  • LANケーブル(1m)
  • アンテナケーブル(1.5m)
  • クイックスタートガイド
  • B-CASカード

です。

2台目nasne(ナスネ)の接続

1台目nasneの隣に置き、壁のアンテナ端子と1台目nasneの間に接続します。付属のアンテナ線は電波の減衰が大きいので、自宅のアンテナ配線したときに余ったS-4C-FBケーブルを使います。

関連記事:地デジとBS/CSアンテナを自分で取り付けてみる

アンテナのIN/OUTの接続間違いに注意しましょう。

逆につないでも多くのチャンネルを見ることができてしまいます。私は最初逆につないでしまい、受信状態のチェックでTOKYO-MXだけ映らないので気が付きました。

LANケーブルをブロードバンドルーターに接続し、電源をつなぐと自動的にnasneの電源が入り起動します。

正面の電源ランプが緑点灯、IPステータスランプが橙点灯になればOKです。

LANの接続口が足らない時はスイッチングハブを追加しましょう。我が家ではこれを使っています。

2台目nasne(ナスネ)の登録と設定

プレイステーション4(PS4)への登録と設定

torneを立ち上げて “設定 – nasne「レコxトルネ」設定 – nasne設定" を開くと、現在使っているnasneが表示されます。

[更新する] を選択して○ボタンを押すと、追加したnasneが “nasne【未登録】" と表示されます。

もしも見つからない時は、

  • LANケーブルが正しく接続されているか
  • nasnePS4が同じルーターの直下にあるか(二重ルーターになっていないか)

を確認しましょう。

新しいnasneを選択して○ボタンを押すと、名前・地域の設定へ進み、その後チャンネルスキャンが行われます。

設定が終わると登録されます。

nasne Homeから詳細の設定

nasne Homeの設定はtorneでも設定できますが、PCの方が操作しやすいので私はPCでやっています。

PCのエクスプローラーを開きネットワークの下に、"NASNE-(MACアドレスの下6桁)"が見つかったら、この中にある"nasne_home"をダブルクリックすると設定画面が開きます。

※このファイルサーバー名はnasne本体の底面にも書かれています。

まず最初にソフトウェアアップデートを確認します。我が家に届いたnasneのソフトは最新ではなかったのでアップデートしました。

最低限必要な設定は次の3つですね。

  • メディアサーバー設定 – メディアサーバーアイコン(2台目のアイコンを変えておくとわかりやすい)
  • レコーダー設定 – モバイル機器視聴設定(初期値は画質優先なので、速度優先にする場合は設定必要)
  • レコーダー設定 – その他の設定 – BSアンテナ給電設定(初期値はオン)

詳しい設定方法はこちらで解説しています。
関連記事:nasne(ナスネ)をPCで使う

NHKのBSデジタル放送のテレビ画面に表示されるメッセージを消すには、B-CASカードの登録が必要です。衛星契約をしている場合は登録しておきましょう。
B-CASカードの番号は “レコーダー設定 – その他の設定 – B-CASカード情報" に書かれています。

まとめ

1台目のnasneを自分で設定していれば難しいことはないですね。

これで使い勝手が良くなりそうです。