ASUS ZenFone 5 (ZE620KL) でFoma SIM 通話はできたがiモードメールが・・・
ガラケーとスマホの2台持ち。
20年使っているdocomoのiモードのメルアドと通信料の節約のために、ドコモガラケー(Foma)の契約を残したまま、格安SIMのデータ通信でスマホを使っています。
使い勝手としては、スマホを見ながら電話できるというメリットがある反面、ガラケーとスマホを両方持ち歩かなければならないという煩わしさもあります。
先日新しくしたスマホがDSDVなので、これに格安SIM(UQmobile)とFoma SIMを挿して使えないか試してみました。
標準サイズのFoma SIMをnanoに変更して通話はOKでしたが、iモードメールの対応で苦戦中です。
関連記事:ASUS ZenFone 5 (ZE620KL) で UQmobile と IIJmio のデータ通信SIMを使う
※2019.05.26追記
友人にFomaスマホを借りて、無事にiモードメールができる様になりました。
関連記事:Fomaスマホ(N-04C)でSPモードメールのdアカウント利用設定をする
Foma SIMのサイズを変更する
使っているガラケーはN-06B。SIMは標準サイズなので、ZenFone5に合わせてnano SIMに変更しなければなりません。
Zenfone5でFoma SIMを使えなかったときに備えて、SIMサイズ変換アダプタを準備してから、ドコモショップに出かけます。
ドコモショップには身分証明書、ガラケー、Zenfone5を持参。
もらった番号札をみると6番目位、どのくらい待つか聞いたらなんと3時間! 一回家に帰って出直しました。時間に余裕を持ってショップに行きましょう。
サイズ変更の理由を聞かれたので「これ(Zenfone5)で使いたい」と説明し、本体をケースから外して見せます。
どこかに電話をかけて何か確認した後、「通話できない可能性があります」と言われましたが「自己責任でいいので」とお願いして変更してもらいました。
実際には新しいSIMを発行して古いSIMを使えない様に設定するので、古いSIMは返却しません。
新しいSIMが出来たらその場でZenFoneに入れて着信を確認、無事に通話とSMSができる様になりました。事務手数料は税込み2,160円で通信料と一緒に引き落とされます。
新しいSIMを発行するときにネットワーク暗証番号の入力が必要になりますが、忘れていてもその場で再設定できます。
iモードメールとSPモードメールの入れ替え
iモードメールはスマホで使えないので、SPモードメールでiモードのメルアドを使えるようにする必要があります。
- dアカウントを取得
- “spモード(iモード契約可)"を契約
- SPモードメールをdアカウントで使用する様に設定
- iモードとSpモードのメルアドを入れ替える。
という手順になるのですが、3番目の設定はFoma通信でマイドコモから行う必要があります。
ZenFone5で出来るんじゃないかと甘く見たのが大失敗、Foma SIMでは通信ができません。Fomaスマホというのが必要みたい・・・
N-06Bで試すと、SSL対応のページにアクセスできずにダメ。
娘が使ってたSH-03Eでは、マイドコモにログイン後にクッキーが無効というエラー。
※2019.01.04追記 上記ガラケーでの通信料金(プランはタイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイ ダブル/シンプル)は約1,000円でした。
Fomaスマホを買うしかないかな・・・
まとめ
Zenfone5でFoma通話はできましたが、iモードメールの対応ができなかったので、いったんFoma SIMはアダプタを付けてガラケーに戻しました。
Fomaスマホを買うべきか思案中です。