iPhone 8 Plusの液晶パネル(LCD)を交換してみたら、それなりに難しかった
液晶パネルが割れて使わなくなっていた、息子のiPhone 8 Plus。
予備機にするため自分で液晶パネルとバッテリーを交換してみました。
アップルマック神戸店さんの動画を見ながらやりましたが、結構難しい・・・
バッテリー交換はそれほどではありませんが、特に難しいのは液晶パネルの部品載せ替え。
載せ替えるのは
・フロントカメラ部
・ホームボタン
の2か所ですが、フレックスケーブルを切ってしまいTouch IDが使えなくなってしまいました(涙)
本記事では、筆者がやってみた修理の注意点などをご紹介します。
【本記事の結論】
・バッテリー交換は難易度低め
⇒剥がすときにアンテナに注意!
・液晶パネル交換は、部品の載せ替えが特に難しい
⇒フレキシブルケーブルを切らないように!
・自分での修理は、失敗して使えなくなるリスクを承知でやる
・大事なiPhoneは、Appleで修理するのが確実
準備するもの
筆者はステンレス製のバット(料理などで使うやつ)を準備して、その中で作業をしています。
理由は2つで、
①静電気対策
②パーツ(特にねじ)の紛失防止
です。
iPhoneのねじはとても小さく床などに落としたら見つけるのが困難なので、落としても無くならない様に注意です!
液晶パネル交換は部品載せ替えが特に難しい
交換用には、Growderの修理キット付き液晶パネルを選びました。
防水シールと保護用のガラスフィルムも付属しています。
液晶パネルを交換するときは、元のパネルに取り付けられている
・ホームボタン
・スピーカ/インカメラ
のユニットを新パネルに移植します(下写真の青丸部)。
何が大変って、フレキシブルケーブルを剥がすこと。
しっかりドライヤで接着部を温めてから注意深く剥がさないと、簡単にケーブルが切れてしまいます。
筆者は両方とも切ってしまい、さらにこの修理用パーツも購入。
Touch IDはあきらめました。
切れてしまったホームボタンのかけら(上)
購入した交換用ホームボタン(上)
切れたカメラのケーブル(上)
交換用カメラケーブル(上)
・折り目をつけるためのサンプルとして、元の部品は捨てずに保存しておきましょう。
・カメラの保護フィルムを剥がすのを忘れずに!
バッテリー交換は難易度低め
交換用に選定したのは3900mAhのバッテリーで、純正よりも少し容量が大きめ。
必要なものは一通りそろっていますが、予備の両面テープが付属してるのが良いですね!
iPhone 8 PlusのLCDを開けたら、コネクタはバッテリーを一番最初に外します。
電源供給がOFFになっている状態にして、それから他の内部接続を外すというのが作業の基本です。
でも筆者は間違えて違うコネクタ外して作業をしていました(汗)。
結果的に壊れてなくて良かったですが、ダメですね~。
バッテリーのコネクタは黄色矢印のところです。
ドライヤで両面テープを温めてからバッテリーを外します。
このiPhone 8 PlusはApple Storeで一度バッテリー交換をしているのですが、
・最初の防水シールが十分除去されておらず汚い
・最初のバッテリーの両面テープが数か所残っている
という状態でした。
【注意点】
バッテリーを剥がすときのヘラで、真ん中の黒い部分(アンテナ?)を傷つけない様に!
両面テープもここを逃げる形状になっています。
まとめ:iPhone 8 PlusのLCD交換はそれなりに難しい
iPhone 8 Plusの液晶パネルとバッテリー交換を自分でやってみましたが、旧液晶パネルから新パネルに部品を移植するのが難しくて、両方ともケーブルを切ってしまいました。
その壊したパーツも追加で購入し、Touch IDはあきらめて何とか修理は完了。
予備機だからいいですが、通常使用のiPhoneはプロに修理をお願いした方が無難ですね。
ケースはシンプルな透明ソフトタイプにしました(ストラップとワイヤレス充電に対応)。
作業時間はおよそ6時間。
修理用部品代(ケース除く)は9,750円と1万円以下に収まりました。
(部品壊さなければ7,000円弱)
【本記事の結論】
・バッテリー交換は難易度低め
⇒剥がすときにアンテナに注意!
・液晶画面交換は、部品の載せ替えが特に難しい
⇒フレキシブルケーブルを切らないように!
・自分での修理は、失敗して使えなくなるリスクを承知でやる
・大事なiPhoneは、Appleで修理するのが確実